交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013)

交通死傷ゼロへの願い 交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013)

【報告】「遺された親の叫び」が記事に

2021/3/19  

 2019年は節目の年でした。北海道交通事故被害者の会が発足(1999年9月17日)して、20年を経過したのです。  そのこともあってなのか、報道各社が会の活動に注目するなか、私が心の中の長女・千尋と ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 世界道路交通被害者の日

【報告】ワールドディ北海道フォーラムに80人

 世界道路交通被害者の日(ワールドデイ) 北海道フォーラム2019は、11月16日(土)、札幌市の「かでる2・7」を会場に、市民と関係者、被害者の会会員など80人が集い、交通死傷ゼロへの誓いを新たにし ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】旭川飲酒暴走事件(その5)2019.9. 最高裁は被告の上告を棄却、懲役10年が確定

 2016年5月、旭川市内の国道で、中島朱希さん(当時38歳)が飲酒運転の犠牲になった事件(本ブログで経過報告)で、最高裁は2019年8月29日、被告の上告を棄却し、2018年8月30日の札幌高裁判決 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】砂川5人死傷事件(その5)2018.10. 最高裁は被告の上告を棄却、懲役23年が確定

2021/3/19    

 2015年6月の事件発生以来、本ページで支援の報告を続けてきた砂川5人死傷事件ですが、最高裁第2小法廷は10月23日、古味被告の上告を棄却し、危険運転の共謀を認める決定を下しました。(記事参照)   ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 世界道路交通被害者の日

【報告】ワールドディ・北海道フォーラム2018に60人(11/18追記)

 ワールドディ・北海道フォーラム2018は、11月17日(土)、札幌市中央区の「かでる2・7」520研修室を会場に開催され、市民の方、関係機関の方、そして道交通事故被害者の会会員など、総計約60が集い ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】旭川飲酒暴走事件(その4)2018.8. 二審も危険運転で懲役10年

高裁も危険運転で懲役10年  本ページで報告とお願いを続けている、2016年5月旭川市で発生の中島朱希さん交通死事件の続報です。  下記報道記事にあるように、昨日(8月30日)札幌高裁は、飲酒・暴走の ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 世界道路交通被害者の日

【報告】世界道路交通被害者の日 北海道フォーラムに70人集う

 世界道路交通被害者の日の11月19日、「交通死傷ゼロへの提言」をテーマに北海道フォーラムが行われました。 (主催:北海道交通事故被害者の会、会場:札幌市中央区「かでる2・7」 )  詳細は後日追記致 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の尊厳と権利のために

【訴え】小樽ー旭川事件と自動車運転処罰法~「刑事法ジャーナル」の特集記事に注目~

小樽-旭川事件と自動車運転処罰法 「刑事法ジャーナル」が 危険運転致死傷罪の拡大の意義など特集 1 はじめに  本ブログで何度か報告している旭川事件(2016年5月4日、中島朱希さんが飲酒暴走運転の加 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の尊厳と権利のために

【報告】7・24 札幌シンポ「市町村における被害者支援」の記録と道条例

追記2(20180321) 「北海道犯罪被害者等支援条例」が平成30年3月20日道議会で可決 施行日は、平成30年4月1日  標題のシンポジウム開催を中心に、条例制定を核として、道内どの地域でも必要な ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】旭川飲酒暴走事件(その3)2017.8. 旭川地裁は危険運転で懲役10年の判決

7月6日旭川地裁の判決は危険運転致死罪で懲役10年  旭川市で飲酒運転の車に正面衝突されて亡くなった中島朱希さん被害死事件の(傍聴)報告です。  この事件、1年前の当ページで報告(2016年6月17・ ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】小樽4人死傷事件(その5)2017.4. 最高裁は被告の上告を退け危険運転罪23年が確定

最高裁は被告の上告を退け危険運転罪22年が確定  平成29年4月18日最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は、平成26年7月13日に小樽市銭函で発生した飲酒ひき逃げ(3人死亡1人重傷)事件の海津被告の上告 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】砂川5人死傷事件(その4)2017.4. 札幌高裁は両被告の控訴を棄却

4月14日報告後の追記  4月14日報告後の追記です。  4月21日、谷越被告は最高裁への上告をせず、懲役23年の刑が確定する見通しであることが明らかになりました。 ※4月22日付 北海道新聞(下段) ...

交通死傷ゼロへの願い 交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013)

【提言】「自動ハイ・ロービーム切り替え装置」と「ペダル踏み間違い事故防止装置」の普及を

2023/5/30    

 2016年の秋以降、この二つの安全装置について新たに考えるところがあり、本ページの趣意からも、その普及・標準装備化を強く訴えるものです。 最初に 「自動ハイ・ロービーム切り替え装置」について 警察庁 ...

交通死傷ゼロへの願い 交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013)

【報告】飲酒運転根絶へ、道条例が制定・施行

11月26日、道議会全会一致で可決。施行は12月1日  昨秋以来の小樽飲酒ひき逃げ事件の公正な裁きと再発防止を求める取り組みの中で、大きな課題であった飲酒運転根絶条例ですが、砂川での家族5人死傷事件と ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 世界道路交通被害者の日

【報告】ワールドディ・北海道フォーラム(11月20日)のテーマは 「ゾーン30」と「歩車分離信号」

 2016年の「世界道路交通被害者の日・北海道フォーラム」は、今こそ「ゾーン30」と「歩車分離信号」の本格実施を をテーマに、11月20日、札幌市中央区の「かでる2・7」520研修室にて、約60人の参 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】砂川5人死傷事件(その3)2016.11. 札幌地裁は両被告に求刑通り懲役23年の判決

【11月11日】 前回の傍聴報告の続き  砂川事件は、11月10日16時から札幌地裁にて判決公判が行われ、田尻克巳裁判長は、両被告に求刑通り、懲役23年の判決を下しました。  砂川事件の判決から一夜明 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】砂川5人死傷事件(その2)2016.11. 傍聴報告

 昨年6月6日に北海道砂川市で起きた、永桶さん一家5人が死傷させられるという悲惨な事件(砂川事件)の裁判員裁判が札幌地裁で始まり、10月28日、第9回公判で結審しました。  判決は11月10日午後4時 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】砂川5人死傷事件(その1)2016.10. 公正な裁きを願って

2021/3/19    

 昨年6月6日北海道砂川市の国道で、永桶さんご一家5人が死傷(4人死亡)させられたという悲惨な事件から1年4ヶ月、飲酒の上、共謀してレースまがいの暴走行為を行った2名の加害者を裁く裁判員裁判が、10月 ...

交通死傷ゼロへの願い 交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013)

【報告】7・13 飲酒運転根絶の日のとりくみ

飲酒運転根絶条例制定後初の「7・13 根絶の日」  7月13日は、小樽ドリームビーチで起きた3人死亡1人重傷という許し難い飲酒ひき逃げ事件から2年目の日です。  昨年12月1日施行の「北海道飲酒運転の ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通事件

【報告】旭川飲酒暴走事件(その2)2016.7. 旭川地検は危険運転罪に訴因変更!

速報! 地検は訴因を危険運転致死罪に変更! 7月7日追記 下記6月28日記事で、高検への要請を報告していましたが、これまでのご遺族と代理人弁護士、そして支援の連絡会遺族の要請が奏功しました。 旭川での飲酒運転被害事件(中島朱希さんが犠牲になりました)の訴因変更問題ですが、以下の(本日夕方の)HTBニュース等にありますように、正しく危険運転致死罪(自動車運転処罰法2条1号)への訴因変更の方針が、代理人弁護士への電話を通して伝えられたとのことです。

© 2023 交通死「遺された親」の叫び