被害者の会

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会 最新の記事

【報告】被害者の会 会報67号(2023/2/15)を発行しました

2023/2/20  

 北海道交通事故被害者の会の会報67号(2023/2/15)を発行しました。  ⇒会報67号 内容一覧 ① 手記「あの日から60年 親は 生きている限り 死んだ子の歳を数える」 ② 新会員より「孫達と ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会 最新の記事

【報告】被害者の会 会報66号(2022/8/15)を発行しました

2022/8/18  

 北海道交通事故被害者の会の会報66号(2022/8/15)を発行しました。  ⇒会報66号 内容一覧 ①手記「娘の笑顔が見たい!声が聞きたい!」 ②~⑥報告とお便り「こんな悲しみ苦しみは 私たちで終 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会 最新の記事

「交通犯罪の刑罰の軽さを問う」北海道交通事故被害者の会 誌上フォーラムの記事紹介

2022/3/9  

 先のお知らせで、北海道交通事故被害者の会の会報65号(2月15日発行)の紹介をしましたが、このほど、会報掲載の誌上フォーラム「交通犯罪の刑罰の軽さを問う」3記事を、一部改訂して会のウェブサイトの記事 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会 最新の記事

【報告】被害者の会 会報65号の発行

2023/5/30    ,

 北海道交通事故被害者の会の会報65号(2022年2月15日号)を発行しました。  ⇒ 会報65号  今号にも、近年入会された会員の痛切な訴えや、被害事件から何年経とうが癒やされることのない、または後 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

【報告】被害者の会 会報64号の発行とホームページリニューアルのお知らせ

北海道交通事故被害者の会 会報64号発行  北海道交通事故被害者の会の会報64号(2021年8月10日号)を発行しました。 ⇒ 会報64号  今号にも、新しい会員の痛切な手記をはじめ、事件から何年経と ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

自動運転への幻想は「クルマ優先社会」の麻痺を助長する 自動配送ロボットの歩道走行(規制緩和)に反対する意見書の取り組み

※2021年5月28日に「中間報告」への意見書に関する記述を追加し、それに伴い記事を一部修正しました。 1 被害者団体として連名で意見書提出  宅配便や店舗からの商品配達などに、人手不足解消と称し開発 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

【報告】会報63号(2021年2月)を発行しました

2023/5/30    

 北海道交通事故被害者の会の会報63号(2021年2月15日号)を発行しました。  コロナ禍の中で例年のフォーラム記事はありませんが、新しい会員の痛切な手記など是非お読み下さい。 会のHPから読めます ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

【報告】会報62号(2020年8月)を発行しました

 北海道交通事故被害者の会の会報62号(2020年8月1日号)を発行しました。  コロナ禍の中で、毎年の総会・交流会の記事はありませんが、新しい会員の痛切な手記など是非お読み下さい。 会のHPから読め ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

被害者の会の気田さんが報道番組で時効廃止を強く訴えられました

 時効をテーマにしたインターネット報道番組「アベプラ」で、北海道交通事故被害者の会会員の気田光子さんが時効廃止を強く訴えられました。 被害者の会会員の気田さんが「アベマプライム」に出演し、時効廃止を訴 ...

交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 被害者の会

【報告】会報61号(2020年1月)を発行しました

2023/5/30    

 会報61号(2020年1月25日)を発行しました。  昨年11月に主催したワールドディ・北海道フォーラムを特集しています。  北海道交通事故被害緒者の会のHPから読めます ⇒ 会報61号 〈主な内容 ...

© 2023 交通死「遺された親」の叫び