交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013) 交通死傷ゼロへの願い 最新の記事

【報告】あの日から30年、亡き長女の「声なき声」を聴き・語る活動が記事に

 1995年10月25日、長女千尋は、学校帰りの歩行中、脇見運転の加害者に後ろから轢かれるという「通り魔殺人的」被害に遭い、わずか17歳でその全てを奪われました。
 そして、2025年10月25日は、長女の無念の日から30年でした。「遺された親」は、(心の中の)長女の「声なき声」を聴き長女から託された「命の尊厳」を語り伝えています。思いは当時と変わりません「こんな悲しみ苦しみは、私たちで終わりにして欲しい」のです。

講話の取り組みを伝える新聞記事-「娘は脇見運転と車社会の犠牲になった」講話 四半世紀 11万人が聴講

 この「30年」を前に、共同通信の記者さんが丁寧に取材して下さり、8月に配信。毎日新聞(北海道地方版)、山形新聞、奈良新聞、大分合同新聞、琉球新報などが掲載してくれました。
 下欄は「大分合同新聞」(2025年9月27日)の紙面です。

大分合同新聞(2025年9月27日)

大分合同新聞(2025年9月27日)(クリックすると大きく表示できます)

-交通死ー遺された親の叫びⅡ(最新〜2013), 交通死傷ゼロへの願い, 最新の記事
-

© 2025 交通死「遺された親」の叫び