-
-
【報告】「小樽事件からの教育・社会の課題」公開シンポ 2015/1/24
2015/1/24
「小樽事件からの教育・社会の課題」をテーマに公開シンポ 2015/1/24 於:北海道クリスチャンセンター テーマ「小樽事件からの教育・社会の課題」 1月24日、スローライフ交通教育の会(当ページに ...
-
-
2012 交通教育シンポジウムの報告
2012/10/14
2012 交通教育シンポジウムの報告 2012/10/14 於:札幌市中央区「かでる2・7」 テーマ「交通教育に今求められるもの」 ◆報告1 交通教育の現状と課題~高校の現場から~ ★ 渡来 和夫( ...
-
-
2011/10/2 於:札幌市中央区「かでる2・7」
2011/10/2
◆フィルムフォーラム「知っていますか、交通事犯被害の実相」 重度後遺障害(遷延性意識障害)を被った米内隆輔君(事故当時6歳、現在14歳)の声なき訴え HBCテレビ制作・放映の特集番組を視聴 「交通事故 ...
-
-
2010/10/3 於:札幌市中央区「かでる2・7」
2010/10/3
◆講座1 札幌学院大学模擬裁判ゼミ 「飲酒運転による交通死事件」とクルマ社会 ◆ 講座2 高校生物での「ロードキル裁判」の授業 前田敏章(元千歳高校定時制 ) 参加者総数は29名でした。 内容詳細 ...
-
-
2009/10/24 於:札幌市中央区「かでる2・7」
2009/10/24
◆ 講座1・・・ 知っていますか、交通事犯被害の実相 「姉を交通犯罪で奪われて」 白倉 紗穂(中学3年) 6年前、中学3年の姉は、登校途中に時速90キロを超える危険運転のトラックに轢かれて亡くなりまし ...
-
-
2007/9/8 於:札幌市中央区「かでる2・7」
2007/9/8
◆ 講座1知っていますか、交通事故被害の実相 北海道交通事故被害者の会 高石 洋子 「平成15年2月12日早朝、高校1年の息子は、アルバイトの新聞配達へ向かう途中、飲酒運転のRV車にひき逃げされ亡く ...
-
-
2006/11/11 於:札幌市中央区「かでる2・7」
2006/11/11
「クルマ社会を考える」~I.イリイチの自律的交通と産業社会の問題について~ 札幌学院大学商学部教授 山本 純氏 講師紹介 1957年東京生まれ。 交通論担当。研究分野は社会資本整備と地域物流など。 「 ...
-
-
「交通教育研究会」の足跡(2000~2002)
2002/11/9
2000/11/11札幌市 発足記念 講演学習会 講演 「わが国における交通教育の動向と展望」 講師 齊 藤 基 雄 氏 鎌倉市在住「クルマ社会を問い直す会」副代表 明治大学大学院交通論専攻 20 ...